何となく思ってみた

2016年05月31日 21:38

全てに理由が

生活習慣を変える勇気が必要かも 痩せたい しんどい 疲れやすい 痛みが… 色んな悩みを持つ人が多いです これはピラティスを始めて思うようになったわけではなく ず~っと昔からです 仕事がら人の話を聞くことが多いので 特に女性 私も含め、日々の生活に何かを思いながら生きています 毎日が大満足で生きていけたら良いのですが、そういうわけには… いろんな人の話を聞いてきたのに、最近になってこんな簡単なことに気が付きました 中には口に出すことで発散させている人もいます こういった人は別として 本当に疲れている人や痩せたい人が問題なんです これまた私も含め、体形を元に戻すために運動を頑張る でも!食べること

—————

2016年05月23日 09:42

気持ちのいい休日

こんばんは、Hanaのかこです   1年ぶりのウェイクボードでまさかの4日間の筋肉痛 あまりの長さに体がどうかなってしまったんじゃないかと思っていたけど 無事元に戻りました 今年の目標は3回行く!  だったけど、あまりに気持ちのいい数時間をまた味わいたくて来週も それに、なかなかの全身エクササイズに そしてもう一つ、「お願いしま~す!」って言ってる時、部活みたいで ちょっとその瞬間頑張ってる感じの自分が好きだったりするんですよね  

—————

2016年05月20日 23:55

一生のうちにいくつ手に入れる事ができるのか

こんばんは、Hanaのかこです   不思議と、年とともにいろんなものが欲しくなります 色んなものとは基本的には知識と経験です ピラティスを始めるまでは美容の事で頭が一杯一杯で 美容師という仕事は学びだすとキリがないくらいにお金と時間がかかります ピラティスがきっかけかは分かりませんが、生活の中に美容以外の物が入ってきてi もっともっと…という気持ちに こんなに欲深かったなんて、この年になって始めて知りました 一生美容師以外する事なんて無いと思っていたから 自分の意外にビックリしています 早く3年経って、振り返ってみたい!! 「あの時は大変やったなぁ~…」なんてね

—————

2016年05月19日 22:00

日々のクセから変えてみる

こんばんは、Hanaのかこです   腹筋月刊も終わり 数日前から食事も考えるようになりました 今では、夜になるとお腹がすきすぎて…という事もなくなり 正常な思考が戻ってきました 食べる事に執着していた時は、目の前に美味しそうなものがあると お腹が一杯でもつい手が出てしまい、毎回食べ過ぎて「しんどい~」が口癖に でも、食べる時間を意識しだしてからは買い物に行って選ぶものも変わってきました 一番変わったのはお菓子が我が家から殆ど無くなりました タバコの時と一緒で、食べる事がクセになっていたんでしょうね そういえば止められない時って、なぜかかたくなな気持ちがあったような タバコも値段が10

—————

2016年05月18日 22:41

体に良いって?

こんばんは、Hanaのかこです   きっとテレビで見た人が特別ではないと思うんですが その人の買い物の仕方は、家族の健康のためにこの食材はこのお店で という感じで、いろんなお店をまわります 私も数軒回りますが 野菜はここが新鮮、果物はここが種類が多い、これはここが安い 健康の事を考えてお店を変える事にちょっとビックリしました 昔に比べると、今は健康志向が強くなっているので 選ぶ側も大変です かなり前にしていたお昼の番組でみのもんたが出ていたの覚えてますか! 友達が1年無職中、毎日それを見ていて気がついた事 簡単に言うと、好き嫌いなしに食べる事!! 流行りものばかりを食すんじゃなくて、

—————

2016年04月18日 10:36

一日も早く…

こんにちは、Hanaのかこです   毎日テレビで見る九州の地震に心が痛みます こんな事してていいのか 何か出来る事はないのかと考えてしまいます リポーターの人が被災者に大丈夫ですか?という問いに 大丈夫ですと答えているのをみて 自分が同じ立場になった時、あの状況で大丈夫と言えかと考えてみました 大阪もいつ起きてもおかしくないと言われているので 備えはしておかないと、と思うのですが あんなふうに家が潰れてしまったら、活かす事って出来るのかな 備えたものをどこに置くかで活かせるか無駄になるかが決まってくるのかも 一日も早くもとの生活が送れるよう 何か自分の出来る事を探してきたいです &n

—————

2016年04月18日 00:11

逆流性食道炎

こんにちは、Hanaのかこです   今更ですが調べてみました 2年くらい前から逆流性食道炎になって 以前よりかは油ものを控えるようにしてたんですがなかなか良くならず 今日も“喉やける~…”ってなった時、「今のは何が原因?」 考えてみるとよくあるパターンに気がつきました てんぷら・炭酸・チョコレート この3つを胃に入れた時になるなと!! 調べて見てビックリとショックが チョコレートの取り過ぎは胃酸の過度な分泌につながるって!!! よくよく考えてみると、チョコレートの摂取量が増えだしてからなったかも… 良い機会だし、控える事にしてみます… そういえばタバコの時もこんな感じでやめたなぁ 私

—————

2016年04月13日 10:00

体が変わってきた

こんにちは、Hanaのかこです   トランポリンを飛び始めて3ヶ月位でしょうか 明らかに体の中心が変わってきました とにかく気持ちよく歩けるんです 見た目は…だけど、気分はまるでモデル(…)のよう 骨粗鬆症予防にもなるから、このままお婆さんになるまで飛んでれば 間違いなく介護いらずの人生送れるかも~ なんて思いながら日々飛んでます 親を見ていて思います 自分の体が思うように動かなくなってきた時 頭と体と心がバラバラになって とても辛い思いをするんだろうな…と 楽しく生きていくための準備は今からしていかないと!!

—————

2016年04月12日 00:22

全国に似たような人って山ほどいるのかも

こんばんは、Hanaのかこです   株主優待生活をしている“桐谷さん” あの自転車をこぐのが異常に早いおじさんです ついこの間、本当に最近です どこで見たのか忘れましたが、むちゃくちゃ似てる人を見ました 思わず「あ!! あのおじさん!!!」 そしたら今日テレビでも桐谷さんを発見 あの桐谷さん似のおじさんもビックリするくらい自転車をこぐのが早かったー 思わず本人かと思うような中腰姿勢 元々そうなのか、真似してるうちにああなったのか

—————

2016年04月10日 21:10

年をとるのも中々いい

こんばんは、Hanaのかこです   年と主に変わっていくものの中で 嫌な事ランキングを付けてみようと思って書き出してみました 一杯ある事にビックリ!! 書き出してみたから一杯あったけど… だからと言って、普段からその嫌な所を深く考える事もなく とりあえず考えてみたかったから考えてみました 最初から思い浮かんだ順に書くと 太りやすい→痩せづらい→前髪の癖→白髪→全ての乾燥→ 臭い→親が老いる→花さん(我が家の愛犬)が老いる→ 新しいものについていけない→結果を出すのに時間がかかる→ 深く物事を考えてしまう→面倒くさい→似合わないものが増えた→ アレルギーが増えた→肌の調子が悪い 10分

—————