何となく思ってみた
2018年07月10日 01:06
皆さんは人の身体でつい見てしまうのはどこですか?私は一番が背中、次に斜め後ろから見たウエストですねなので、背中についている筋肉に興味があります普通は痩せるためのエクササイズとなるんでしょうが私の場合は筋肉一つ一つの働きに気がいってしまいます後ろの筋肉だから前には関係ないと思うでしょ違うんです!姿勢をよくするだけではなく、おでこのしわ取りにも効果があるんですよびっくりですよねでも鍛えるばかりでも駄目ですしっかりとストレッチも必要です5月に今まで行ったことのないセミナーへ行ってみましたそのセミナーがきっかけで興味がまた増えてしまったのですがこれも出会いかなと思い、頭に入れてる最中ですそのセミナーに
—————
2018年07月07日 19:10
去年スチームアイロンを買ってみました手軽に日々使えるようにと思っていたのにそのアイロンを置く場所が無くて半年の間使うことなく置きっぱなしになっていました使わない理由になっている場所を作ることから入らないとこの先も使えないかもと思いコーナンで板を買って棚を作ってみたんです色は横の棚に合わせて赤色に去年買ったペンキが余っていたのでそれを使ったら2割ほど足りずにそのまま放置次の日には出来上がった棚を決めていた場所にセッティングなかなかの出来栄えでした塗れていない個所もあるけどそれはそれで味があっていいなと納得私らしい棚が出来たことに満足しましたふと前のHANAのお店を思い出しました18年間そこにいる
—————
2018年07月06日 13:37
極力言わないようにしている言葉があります「絶対」使わないようにとは思っていてもつい言ってしまう時もありますが...この間、お世話になっている先生とそんな話をしているとその方も「僕も極力言わないようにしています。今正しいと思われていることも5年後・10年後にはどうなっているかなんてわからないので」そんな言葉を聞いて、いつでも頭を柔らかくしておきたいと思いましたピラティスをしているとよく聞くのが「~しないといけない」「これを絶対食べなさい」などなど信念があるとは思うのですが、人によって体はそれぞれ違うと思うしその人の思ってる絶対が必ずしも当てはまるとも限らないので
言葉を受け取る
—————
2018年04月17日 22:35
足裏には3つのアーチがあります指の腹でしっかりと踏むことが出来るようになると足の裏をうまく使えるようになります意外と指の腹を使うって難しいんですHANAでもいろんな方の足を見ていると最初は指をうまく動かすことすらもできない方がたくさんいます一番は根気が必要イライラしながらも日々しているとびっくりするくらい動くようになってきます
手の指と同じくらい足の指も頭でちゃんと認識しながら動かしていくことが大切ですね
—————
2018年03月18日 23:45
色んな人の身体を見てほとんどの人が左右差があることに気づかされます同じ動きをしても右はしやすいのに左はバランスが崩れやすいなど方脚立ちをすると片方に乗ってしまい中心で立つことが出来ない一度試してみてください自分の身体なのに言うことを聞かないんです簡単に出来ると思っていたことが案外できなかったりするんですよねインナーマッスルである腸腰筋を鍛えると少しはゆうことを聞いてくれるようになりますよ鍛えるときは苦手な方を少し多めにしてあげてください
左右差を小さくさせるために
—————
2018年03月16日 00:48
久しぶりにビリヤードをしてみました性格的に納得がいくまで考えてしまうところがあるので中学生の時は数学で納得がいかずに何度か0点を取ったこともそんな自分の性格を久しぶりにビリヤードをして思い出しましたビリヤードはとても頭を使うスポーツだと思います障害物になる球にはあてずに決められた球をめがけて打つまともに打っても無理な場合はどの壁を使ってあてていくかを考えるピラティスをしているせいか、動かしたい筋肉に意識を集中して打つ1時間半くらい遊んだんですが、頭がとても疲れました(笑)でも頭を使うスポーツって楽しいですよね
少し調べてからまた行ってみたいと思いました
—————
2018年03月14日 16:49
何かに詰まったときや悩んだとき今ではネットという便利なグッズはありますが私はお客さんから情報を入れることが多いですとても細かくアドバイスをしてくれるので世の中の仕組みに驚かされることでいっぱいです知ると知らないとでは大きく生活が変わってきます教えてくれる方からすると「これくらい」って感じなんですがこちらからするとネットよりもすごく詳しく丁寧に納得しやすく説明してくれるのでそんなすごい知識を持っていることに気づいてないなんてもったいないですよね仕事をしている人だけではありません専業主婦さんもです
家の中のことを一手に引き受けてやってきているので知識が幅広かったりするんですよ
—————
2018年03月13日 23:51
美容師をしててたまに思うのですが頭が横に倒れてる人がいるなって髪の分け目を横にしている人に多いと思います頭が横に倒れたくらいで何も変わらないと思っていませんか!でも、とても重要少しの倒れで体幹が入りづらくなるんですね少し押されただけでふらついたりよい姿勢とは頭の先までの事を言うんです昔と違って今は体幹トレーニングをしている人が増えてきているので
ぜひこの情報も頭に入れてやってみることをお勧めします
—————
2018年03月11日 23:04
左右の股関節に差がありませんか?気になりだしたのは数年前で、左の股関節が引っ掛かったような感じそして若干の痛み私の場合原因はお尻に気を付けているつもりでも昔ながらの癖が抜けずに左のお尻が特に凝ってしまうんですしっかりとマッサージをしているときはいいのですがちょっとさぼった日が続くとまた詰まってくる今も悪い癖がすべて抜けたわけではないのですが良い癖も体が覚えていってるのでお尻が楽に生活できるようになってきましたそれでも毎日のマッサージは必須
もし股関節に違和感がある場合はしっかりと奥からのマッサージをしてみてください今日もお客さんと話してたんですが、しっかりとお尻をマッサージ
—————
2018年02月27日 20:21
最近のマイブーム湯船につかって重炭酸を溶かしたお湯を頭からかけて5~10分放置お風呂から上がったらトニックと化粧水をつける次の日のお肌が違います重炭酸水はお風呂を上がる前につけます付けた後はすぐ拭かず5分くらいの放置が必要最後は流さずにそのまま拭いてください頭のにおいが気になる方もおすすめ
においが取れますよ
—————