猫背

2017年06月09日 01:39

こんばんは、Hanaのかこです


日本人の7割が猫背なんですって

長く猫背をしていると筋肉が猫背の癖がついてしまって

伸ばしてもすぐに戻ってしまうんです

私も猫背がきつかったときは、正常な姿勢を作ってもらっても息苦しくて

逆に呼吸がしづらかった事を覚えています

それなりに筋肉がついてくると、今の方がとても呼吸がしやすくて

疲れづらい体になりました

普段の生活でいくつあてはまりますか?

・よく腕組みをする~肩が前へくる

・足組~背骨と骨盤が傾く

・よくよりかかる~軸がぶれて猫背に

・ひじつき~顔もゆがむかも

・同じ方ばかりの横すわり(グラビアのように)~腰に負担大

・足のばしすわり~骨盤がたおれる

・体育すわり~背中が丸くなる

・いつもクッションにもたれて座る~猫背をホールド

頭は平均4kgもあるんです

猫背の人はそんな重い頭が前に飛び出してしまっているので

細い首が悲鳴を上げている人がほとんど

そして、背中が区の字に曲がって重心がずれてしまっているので

内臓が圧迫されて体調不良を引き起こしてしまっている人も

まずは家で出来る事

いつも床に座っている人は小さなゴムのボールに座ってみて下さい

骨盤が立ちやすくなるので、自然と腹筋を鍛えることも

膝立ちをしてみて下さい

きれいな姿勢が取りやすくなります

そのきれいな姿勢をご自身で覚えておいて、普段から気を付けてください

後は時間を作ることが出来たら運動をしに来てくださいね

ちなみに立った時は土踏まずの少し後ろに重心を持ってきて立ってください

—————

戻る